朝礼ネタ

"2011年3月"の記事一覧

  • 2011年03月16日
    カテゴリ:

    苦しなったら顔あげて、
    奥歯折れるまでかみしめて、
    笑うんやで。
    【映画『ありがとう』より】

    (所感)
    苦しい時ほど、笑顔は大切だ。
    苦しい顔をしていても、状況は変わらない。
    逆に不安を煽ることなど、マイナスの影響も
    ある。
    苦しい時ほど、特にリーダーはその表情
    で安心感を与えることもできることを忘れず、
    笑顔を大切にしていこう。

  • 2011年03月14日
    カテゴリ:

    喜びの声を発すれば喜びの人となり、
    悲しみの声を発すれば悲しみの人となる。
    【内村鑑三】

    (所感)
    人は自分が発する言葉にも左右される。
    どんな辛い状況でも、無理やりプラスの言葉
    を発すれば、その言葉に潜在意識は動かされる。
    こういう時だからこそ、無理にでも...プラスを見つ
    けて「有難う」「有難い」を発していこう。
    被災していない我々こそ、今こそ強く、この言葉
    の持つ力を感じれる。

  • 2011年03月11日
    カテゴリ:

    始まるのを待ってはいけない。
    自分で何かやるからこそ何かが起こるのだ。
    【植村直己】

    (所感)
    与えられた仕事をやっている先にある喜び、感動
    より、自分で決めて自分で行ったことで感じる
    喜び、感動の方がはるかに大きい。
    会社組織の中でだって、できることは無限にある。
    勝手に限界をつくらないで、自ら動いてみよう。
    新たな景色、新たな感動が待っているはずだ。

  • 2011年03月10日
    カテゴリ:

    物事は漠然と考えていてはだめだ。
    一心不乱に考え続けているからこそ、
    睡眠中にふっとアイデアが浮かび上がってくる。
    【安藤百福】

    (所感)
    まずは、決めること。
    決めて、意識していれば、自分の脳内の
    検索機能が色々なものに気づいてくれる、
    拾ってきてくれる。それを徹する。
    ある時、あふれてくる。そのあふれた瞬間の
    ものが生きたアイデアとなる。
    何となく「いいものないかな~」では、潜在
    意識は使われない。決めて徹するからこそ
    活かされる。

  • 2011年03月09日
    カテゴリ:

    人は現状を見て、なぜこうなのかを問う。
    私はまだ実現していないことを夢に見て、
    なぜできないかを問う。
    【ロバート・ケネディ】

    (所感)
    あるべき姿を描こう。
    あるべき姿からみれば、目の前におきている
    ことは、たいした問題ではないかもしれない。
    もっと優先すべき事項があるかもしれない。
    現状だけを見て議論するのではなく、未来を
    イメージして、それに向って現状がどうなのか...
    その習慣を身につけよう。
    そうすれば行動も自然と変わってくる。

  • 2011年03月08日
    カテゴリ:

    いくつになっても人間は外見を磨け。
    その心がけによって、内面が磨かれる。
    【髙島郁夫】

    (所感)
    初対面の一瞬で作られる印象は外見が
    8割と言われる。外見を磨くことは、人間関係
    の第一歩でもある。
    また、外見も内面も一体。
    内面を磨けば外見も磨かれるし、外見を磨けば
    内面も磨かれる。外見はどうでもいいや...では
    なく、外見も大切にしよう。

  • 2011年03月07日
    カテゴリ:

    自分を信頼しはじめたその瞬間に、
    どう生きたらいいのかがわかる。
    【ゲーテ】

    (所感)
    足元に宝がある。
    一番の宝は己である。
    まず己の力を信じよう。
    己の可能性を信じよう。
    その時力が出る。
    そのためにも、まず自分が決めたこと、
    自分との約束をコツコツ守っていこう。

  • 2011年03月04日
    カテゴリ:

    一日一日にけじめをつけていこう。
    今日のことは、今日やってしまおう。
    これは忙しいとか暇があるとかの
    時間の問題ではない。志の問題である。
    「あしたにしよう」という弱い心に、自ら鞭を打て。
    明日という日には、またあしたやるべきことが待っている。
    【土光敏夫】

    (所感)
    やるべきことを、自分で決めて、自分でやり仕舞いして
    いこう。「明日でいいや」という、ちょっとした怠惰な気持
    ちは全てに現れる。
    今日という日は今日しかない。
    自分で決めて、自分でやり仕舞う。
    この習慣を大切にしよう。

  • 2011年03月03日
    カテゴリ:

    経営問題の6割はコミュニケーション不全によるものだ。
    【ドラッカー】

    (所感)
    大きく経営、上司・部下との関係...
    家庭でも同様。
    コミュニケーションがないことで、互いを知らず、
    理解できずに起こる問題は多い。
    価値観の不一致はコミュニケーション量で全部
    ではないが、埋めることのできるものは少なくない。
    まずは挨拶からでいい。
    朝礼にGOOD&NEWを取り入れるのもいい。
    互いを知れば、ガラッと雰囲気が変わってくる。

  • 2011年03月02日
    カテゴリ:

    人が成長し始めれば、
    障害もだんだん大きく、
    手ごわいものになっていく。
    しかし、そこにしっかり取り組むことには、
    刺激があり、進歩がある。
    人生は、下り坂に入ったときだけ、楽なものになるのだ。

    【チャーリー・ジョーンズ】

    (所感)
    まさに原理・原則ではないか。
    自転車でも、前へ前へとこげば、無風の時だって
    向かい風に感じるものだ。
    つまり、前に進む、成長するということは、そこに
    必ず障害があるもの。
    何もこがなくても前に進んでいる時は楽だが、
    それは下っているということ。
    「たいへんだな」と思ったとき、それは前に進んで
    いるということと喜ぼう!そのエネルギーがさらに
    自分を前に進ませる。