朝礼ネタ

"2011年11月"の記事一覧

  • 2011年11月30日
    カテゴリ:

    変化こそ、機会の母である。
    【中内功】

    (所感)
    変化は苦しみも伴うかもしれないが、
    同時にチャンスにもなる。
    変化を恐れるのではなく、受け入れ、
    そして何ができるかに目を向けよう。
    変化に不平不満を言っているだけでは
    何も生まれない。
    また、受身ではなく、自ら変化を生み
    出し、機会を創造していこう。

  • 2011年11月29日
    カテゴリ:

    会社経営の要諦はどこにあるのかといえば、
    一人の社員の百歩に頼るのではなく、
    百人の社員に一歩ずつ歩んでもらうという
    地道な前進をいかに継続させていくかにあると思っています。
    【永守重信】

    (所感)
    会社の売上げを1社に頼ってはいけないのと同じ理屈。
    一人に頼れば、その人が転職、退社してしまった際の
    ダメージは想像に難くない。一人に頼っていては、組織
    が体制として成り立ってはいかない。
    全員の衆知を結集し、活かしていける組織、経営を目指
    したい。

  • 2011年11月28日
    カテゴリ:

    普通のことを普通にやらすことができるか、やれるか。
    基本に忠実にやるのが一番の早道。
    【落合博満】

    (所感)
    基本ができるからこその応用がある。
    基本を疎かにした、応用はすぐミスが
    出る。
    基本の積み重ねを大切にしよう。
    今やっていることの中に、未来に向う
    素晴らしい宝があるはず。

  • 2011年11月25日
    カテゴリ:

    ビジネスというのは儲かるから始まるのではない。
    人々が喜ぶから始まるのだ。
    人々が喜び、その対価として金銭が生じ、
    ビジネスとして形成されるのである。
    【高島郁夫】

    (所感)
    自己都合ではなく、お客様都合が第一。
    自己満足の商売では立ち行かない。
    お客様が喜んでくれれば、満足してくれれば
    喜んでお金は払ってくれる。
    喜んでお金を払ってくれる商売はリピートが
    ある。リピートのある商売の原点は、お客様
    の笑顔、喜ぶ姿である。それをイメージしな
    がら仕事をしていこう。

  • 2011年11月22日
    カテゴリ:

    これを知る者は、これを好む者に及ばない。
    これを好む者は、これを楽しむ者に及ばない。
    【孔子】

    (所感)
    「好きこそものの上手なれ」
    というように、好きであることが上達の、
    成果を出すために大切なこと。
    そして、好きなだけでなく、楽しむこと。
    好きなものを楽しむ。
    当たり前なようだけど、仕事を楽しめているか?
    ちょっと振り返ってみよう。NOだったら、どうしたら
    楽しめるか、工夫次第で楽しめるキッカケはある
    はずだ。

  • 2011年11月19日
    カテゴリ:

    自分がうまくいかないのは、世の中のせい、
    他人のせいとすねても意味がないと思うんです。
    じゃあ、何をどうしたらいいのか?
    時に人に頼りながらも、自分を変えるしかないんでしょうね。
    【長州小力】

    (所感)
    全て自分次第。
    行動も、考え方、捉え方も自分次第。
    自分が変われば世の中は変わる。
    矢印を外に向けて、周りが勝手に変わって
    くれるのを待っていても何も変わらない。
    受け身ではなく、自分が変わる。
    世の中の景色は自然と変わってくるはずだ。

  • 2011年11月18日
    カテゴリ:

    「運も実力のうち」と言いますが、
    これも真実だと思います。
    目標を立てて真面目に努力を重ねていれば、
    自然と運も向いてくるものだと思います。
    【若林克彦】

    (所感)
    運の良さは天賦のものもなきにしもあらず。
    しかし、運のいい行動をしていれば、自然と
    自分で運を引き寄せられるもの。
    まずは、自分で運がいいと思う。無理にでも
    思う。
    そして、運がいい人の習慣を真似てみる。
    自分で運の良い人生を創造することは可能だ。

  • 2011年11月17日
    カテゴリ:

    他人を超えるには、
    自分独自のやり方、
    考え方を実行しなければならない。
    【小出義雄】

    (所感)
    勝っている人のやり方、習慣を真似
    してみるのも一つ。真似をただの猿
    真似で終わらせないのは、徹底、
    そして自分で考え、工夫した知恵。
    それがあるからこそ、真似から一歩
    進んだ自分の独自のものにすること
    ができる。
    真似の一歩先に見える景色を追求
    していこう。

  • 2011年11月16日
    カテゴリ:

    正しい構造が成果を約束してくれるわけではない。
    しかし、間違った構造は成果を生まず、
    最高の努力を無駄にする。
    【ドラッカー】

    (所感)
    絶対に成功する法則はどこにもない。
    しかし、必ず失敗する法則というものはある。
    元気がない、挨拶しない、笑顔がない...
    逆にいえば、失敗法則の逆をしっかりやれば
    成功に近づくもの。
    それは、人としての"当たり前のこと"。
    当たり前のことだからとバカにせずに、ちゃんと
    やれているか...足元を大切にしよう。

  • 2011年11月15日
    カテゴリ:

    「勝ち組」「負け組」はいいけれど、「待ち組」は問題。
    【小泉純一郎】

    (所感)
    勝つも負けるも、行動した結果であれば、
    納得もできるもの。
    行動せずに、待つだけでは負けはあれども、
    勝ちはない。行動ができれば、一時の負け
    も次の勝ちにつなげられる気づきはある。
    行動を起こして、納得した結果を感じていこう。