朝礼ネタ

"2011年6月"の記事一覧

  • 2011年06月15日
    カテゴリ:

    人生の最も苦しい、いやな、辛い、
    損な場面を、真先に微笑を以って担当せよ。
    【小原國芳】

    (所感)
    苦しいからこそ笑顔。
    苦しい時に苦しい顔をしていてもパワーは
    出てこない。笑顔だからパワーも出るし、
    周囲も喜んで協力してくれるようになる。

  • 2011年06月14日
    カテゴリ:

    人がいいというものの価値を
    そのまま受け入れていると息切れがする。
    【曽野綾子】

    (所感)
    自分にあるもの、足元の宝に気づき、感謝
    できるようになれば、他人の価値観ではなく
    自分の価値観を軸に生きることができる。
    矢印を自分に向けて、活き活きしていこう。

  • 2011年06月13日
    カテゴリ:

    常識は大切。
    しかし、新しいものを生み出すには、
    常識から自分を開放することもまた必要である。
    【松下幸之助】

    (所感)
    プロセス=結果。
    常識的なことからは常識的な結果が出る。
    挑戦し、誰もがやっていないことからは
    新たな結果が出てくる。
    常に挑戦と創造を繰返そう。

  • 2011年06月10日
    カテゴリ:

    一人では何も出来ぬ。
    だが、まず誰かがはじめなければならぬ。
    【岸田国士】

    (所感)
    まずは自分が動く。
    自分が動くから周りも協力してくれる。
    「誰も協力してくれないから...」
    というような、弱い想いでは誰も動かない。
    自分だけでもやるんだ!という強い意志
    にこそ人が集まってくる。

  • 2011年06月09日
    カテゴリ:

    「カラダ構え」ができていれば、
    自然と「心構え」もできてくる。
    【桜井章一】

    (所感)
    心の操作は手に触れるものでもない
    ので、できるようでできない。
    でも、体つかいは無理やりでも操作
    できる。身心は一つ。身心一如という
    言葉がある。
    体づかい...姿勢や言葉を変えれば、
    心も変わってくる。

  • 2011年06月08日
    カテゴリ:

    足りるを知り、つまり自分を知り、
    その自分にできることを着実にこなして
    小さな幸せを蓄積していくことによってこそ、
    人間は成長できるのです。
    【浅田次郎】

    (所感)
    できないことはできない。
    できないことに焦点をあてて、悩んでいても
    仕方がない。不幸になるだけ。
    できないこともあれば、できることだって無限
    に存在しているもの。できることをしっかりと
    やっていけば、必ず身の丈のいい結果が出て
    くるものである。

  • 2011年06月07日
    カテゴリ:

    率いていると思っていても
    誰もついてこなければ、
    ただ歩いているだけである。
    【ジョン・C・マクスウェル著 
    『「人を動かす人」になるために知っておくべきこと』より】

    (所感)
    リーダーは人を未来のあるべき姿に意識を
    集中させ、そこへのエネルギーを集中させる
    ようになっていく、そしてあるべき姿を達成し
    ていくのが目的。
    誰もついてこないのでは、リーダーの仕事
    をしていないということ。

  • 2011年06月06日
    カテゴリ:

    小さなことの積み重ねでしか、
    大きな差別化って生み出せない、
    って思うんですよ。
    【柴村恵美子著"居酒屋甲子園"より】

    (所感)
    遠くに行きたかったら、一歩一歩前進
    していくしかない。富士山に登りたかったら、
    目の前に一歩、いま・ここの一歩を出して
    行くしか頂上への道は開かれない。
    大きな目標を描きながら、やるのはいま・ここ
    の小さいことの積み重ね。
    着眼大局、着手小局を大切にしよう。

  • 2011年06月03日
    カテゴリ:

    生活向上に役立ち、
    人の幸福を増す製品をつくることが
    成功の基である。
    【石橋正二郎】

    (所感)
    何のために仕事をしているのか。
    人間は志を持って行動できる動物である。
    大きな目的があれば力も出るし、知恵も
    出てくる。
    大欲を持とう。

  • 2011年06月02日
    カテゴリ:

    同質性を基本にしたチームワークから
    異質性を基本にしたチームワークへ、
    自分を殺すチームワークから
    自分を生かすチームワークへの転換である。
    【太田肇】

    (所感)
    21世紀は個人も会社も特徴がないと選ばれない
    時代。自分の優位特性を伸ばし、その上で仲間
    の優位特性との相乗効果を狙おう。
    妥協しながら周りあわせしていたら、力は出て
    こない。