朝礼ネタ

"2012年5月"の記事一覧

  • 2012年05月16日
    カテゴリ:

    学問なき経験は、経験なき学問にまさる。
    【イギリスの諺】

    (所感)
    行動してみなければ、学んだことの真偽
    もわからないし、自分に合うかどうかも
    わからない。
    学びも大切だが、知識偏重ではなく、
    行動重視でいこう。
    行動する中からの学び、知恵、学問を
    増やしていこう。

  • 2012年05月15日
    カテゴリ:

    階段を昇る勇気を持つ者は尊い。
    しかし一度降りた階段をもう一度
    昇る勇気を持つ者はさらに尊い。
    【森一生】

    (所感)
    一直線に上へ上へと登れるばかりが
    人生ではない。踊り場で立ち止まること
    もあるだろう。
    時には休む...一歩引いて下がること
    だってある。
    下がりっぱなしでは、負けの人生。
    大きな目標を持っていればこそ、再度
    登る勇気もわき、一歩が出る。
    大きな目標を掲げて、一歩一歩上がって
    いこう。

  • 2012年05月14日
    カテゴリ:

    最後にあと5分考えろ、考え抜いたら大胆にやれ。
    【飯田亮】

    (所感)
    最後の最後、ネジが緩まないようにギュッと締める
    ように、考え抜く。あらゆるケースを想定し、考え
    抜いたらあとはやるのみ。
    やってやり抜く。実施に集中する。
    何となく考え、何となく実施するでは成果はおぼ
    つかない。

  • 2012年05月11日
    カテゴリ:

    値段を値切られるのは、値切られるほうが悪い。
    【一倉定】

    (所感)
    値切られてしまうのは、お客さまからみた
    価値が足りていないということ。
    値ごろ感、お買い得感を感じられていない
    ということ。
    価値を高めるのか、ちゃんと価値が伝わる
    ようにするのか...。
    値段より価値を感じるものは、値段の大小
    関わらず安いと思うものだ。

  • 2012年05月10日
    カテゴリ:

    知識を与うるよりも感銘を与えよ。
    感銘せしむるよりも実践せしめよ。
    【坪内逍遥】

    (所感)
    勉強すれば、知識を与えることはできる。
    しかし、その知識は行動に移されなければ
    意味がない。
    実践に移されるためには、感動・感銘が
    一つのキーワード。しかし、そこで止まって
    しまっても意味がない。
    最終的に行動に移されてこそ価値がある。
    それは、他人に対してもそうだが、自分自身
    にたいしても真である。

  • 2012年05月09日
    カテゴリ:

    他人を支配しようと思う者は、
    まず自分自身を支配しなければならない。
    【マッシンジャー】

    (所感)
    過去と他人は変えられない。
    変えられるのは今と自分。
    自分が変われば、それを見て周囲は
    自然と変わってくる。
    自分を律し、支配し、行動できれば
    自然と周囲を律することも可能だ。

  • 2012年05月08日
    カテゴリ:

    強制からは情熱は生まれない。
    情熱の原点を与えるためには、
    何よりも監督と部員の心が彼我一体
    となることが肝要なのだ。
    【中村清】

    (所感)
    元ヱスビーの陸上部監督の言葉。
    あるべき姿が明確になって、選手も
    監督もそっちに向って一体になっていて
    こそ大きな力が出る。
    あるべき姿が明確だからこそ、厳しい
    練習にだって意味を感じ、情熱を
    もって取り組むことができる。
    監督の立場、選手の立場を一体に
    するにはまずあるべき姿が大事。

  • 2012年05月07日
    カテゴリ:

    そうじは、汚れているからするのではなく、
    汚さないためにするんだ。
    【鎌田洋著
    『ディズニー そうじの神様が教えてくれたこと』より】

    (所感)
    掃除をすることが目的ではない。
    掃除をすることでキレイにする...
    掃除をすることで汚れにくくする、汚さないようにする...
    何故掃除をするのか、その突き詰めた姿が明確に
    なってくることで、ただの受身の作業から一歩進んだ
    先手の仕事ができるようになる。

  • 2012年05月02日
    カテゴリ:

    大事なのは、お客様が不満そうに見えたり、
    商品が気に入らないように感じた場合、
    思い切ってお客様に声をかけ、
    何らかのフィードバックを受け取る勇気を持つということです。
    【高野登】

    (所感)
    瞬間瞬間、いま・ここで感じたものはいま・ここで解決
    していこう。現場・現物を大切に、瞬間をつかんで
    いくことで、改善、次のサービスへのヒントをつかむ
    こともできてくる。

  • 2012年05月01日
    カテゴリ:

    一人ひとりに天の使命があり、
    その天命を楽しんで生きることが、
    処世上の第一要件である。
    【渋沢栄一】

    (所感)
    天命を感じるか感じないかは人それぞれ
    であろうし、自分で天命は感じるか、決める
    かするより他はない。
    何よりも、天命があると信じ、達成すべく
    日々エネルギーを出し、楽しく生きることが
    大切。常に前向きなエネルギーを出して
    いこう。